どうもこんにちは、たかです。
一人暮らしの20代男性に何をプレゼントすれば??
今回は、こんな方に向けた記事を書きます。
一人暮らし男性のプレゼントでネットで調べてみると、色々出てきますが、そこまで貰っても嬉しくないものもちらほら…
そこで、実際に20代で社会人、そしてなおかつ一人暮らしをしている私の立場から、「貰って本気で嬉しいプレゼント」について書いていきます。
ちなみに
前提
- 都内在住のサラリーマン
- 20代半ば
- ガジェット好き
- 服とかも結構好きだし部屋も綺麗め
こんな感じの方にプレゼントするのであれば、比較的喜んでもらえると思います。
一人暮らしの男性社会人にプレゼントをする際のポイント
・ガジェット類は割とこだわりあるかも
・挑戦的なアイテムならサプライズよりも相談が嬉しい
・日々の生活が楽になるものが嬉しいかも
こんな感じです。
かなり私の主観が入っていますが、多少は参考になるかなと思います。
とはいえ、やっぱりサプライズとかよりも、事前に一緒に選んだり、本当に欲しい。って思えるものの方が嬉しい人が多い印象ですね。
営業職をやっている人へのプレゼント
営業職をやっている方へのプレゼントであれば、以前に書いた『20代の男性営業マンが本気で嬉しいおすすめプレゼント【完全版】』も一緒に参考にしてみてください。
リモートワークをしている人へのプレゼント
リモートワークなど、在宅勤務がメインの方へのプレゼントであれば、『テレワークや在宅勤務を効率化するおすすめアイテム19選【一人暮らし】』も参考になるかなと思いますので、合わせてどうぞ。
一人暮らしの男性社会人へのプレゼントの相場は?
一人暮らしの男性社会人へのプレゼントとして嬉しいのは大体3000円から30000円程度が相場だと思います。
ぶっちゃけ1000円くらいでも嬉しいですけどね。
とはいえ、プレゼントって「自分じゃ買わないけど、ちょっと高い良いもの」くらいが一番嬉しいので、センスが光ってればいくらでも問題ない気はします。
特に、一人暮らしを始めたばかりの方であれば、資金的にもカツカツで最低限のアイテムしか持っていない人も多いでしょう。
逆に、高額のアイテムは一通り揃えたけど、3000~10000くらいの必需品ではないけどずっと欲しいと密かに思っているアイテム群が多い印象です。
それを踏まえた上で、次章以降のおすすめを参考にしてみてください。
一人暮らしの男性社会人が本気で貰って嬉しいプレゼント18選
ここからは順不同で私が本気で貰ったら嬉しいと思うものについて書いていきます。
高級化粧水
ここにお金を投資している男子諸君は少ないはず。
私も直近IPSA(イプサ)の化粧水を何それ?状態で貰ったんですが、翌日から肌のハリがレベチで驚きました。
ちょっと高いですが、美容系に関心のある人に上げる分にはハズレないはず。
高級シャンプー
特にこだわりなくシャンプーを使ってる男性も多いと思いますが、基本的にスーパーに売ってないような良いシャンプーはやっぱりテンション上がります。
ちなみにおすすめはこちら。
これもプレゼントでもらって、500mlのペットボトルよりも全然小さくて驚きました。
海外旅行に行った時のような匂いがして、毎日お風呂が楽しみになるほどに感動しています。
高級ステンレスタンブラー
続いての高級シリーズはHORIEのタンブラー。ガシガシ使えば使うほど馴染んでくる感じがかなり気に入っています。
保冷性も抜群で、なおかつカラバリも豊富。
男性が喜ぶような所有感も満たしてくれて、毎日使うことができるので最高です。
ちなみに持った時の肌触りも最高。
高級歯磨き粉
歯磨き粉をそこまでこだわりを持って買っている人も少ないはず。
そんな人には「口の中の香水」というキャッチコピーのMARVISの歯磨き粉がお勧め。
ここまでの値段の歯磨き粉を自分で買う人もいないでしょう…。
これを数種類いくつかの匂いでプレゼントもお勧め。
ちょっと高い調理器具
自炊しようと考えている人で、そこまで料理に詳しくない人は最低限の調理器具だけ揃えている人も多いでしょう。
そんな人には木のまな板や、取手の取り外すことのできるテフロン加工の完璧なティファールのフライパンセットがお勧め。
人をダメにするソファ
続いてはこちら。無印の「人をダメにするソファ」とも名高いクッションソファです。
これに関しては部屋のスペースを圧縮してしまうと、大きいので直接渡すのは難しいです。
ですが、部屋にソファがなくて普段ベッドの上ばかりで生活している男性はきっと喜ぶはず。
廃人になりかけるレベルの座り心地です。
観葉植物
部屋にこだわりを持っている人であれば、観葉植物も嬉しいかも。
これも部屋のサイズなどに合わせて、床に置く大きいやつか、ベランダなどに簡単に置けるものかはちょっと相談してみるのが良いかもしれません。
じぶんまくら
睡眠グッズは仕事のパフォーマンスにおいてもかなり影響が出てくる部分。
個人的には今欲しいものランキング1位です。
じぶんまくらのお店に実際に行って頭を測定して最適な枕を作ることができます。
コーヒー関連
私はお酒を一切飲まないこともあり、コーヒーを毎日かなり飲んでます。
基本的にはスーパーのインスタントコーヒーなどを飲んでいますが、実際に豆などには手を出せていない状態。
美味しそうな豆と、コーヒーメーカーをセットでプレゼントしてあげると喜ばれるかもしれません。
ワイヤレス掃除機・掃除機ロボット
ズボラな男性だったら、掃除機なども買わずにコロコロだけで生活している人もいるかもです。
そんな人には邪魔にならない程度のハンディ掃除機なんかは便利でお勧めです。
また、フローリングなどで床に物が少ない環境に住んでいる人にとっては、ルンバに似たような掃除機ロボットもお勧めです。
ワイヤレス充電器
ガジェット好きの方であれば、毎日のように色々なものを充電するので疲労困憊しているはずです。
私もその一人ですが、ワイヤレス充電器を買ってから生活が変わりました。
玄関のところに一つ置いておいて、帰ったら必ずそこにiPhoneか、AirPodsなどをおいています。
これで出かける時にイヤホンの充電がなくて困ることは無くなりました。
間接照明
こちらも部屋のインテリアなどにこだわってる人にはお勧め。
私自身間接照明なんてカフェでもあるまいしいらないでしょ。と思っていた側ですが、実際に使ってみるとテンション上がってお勧め。
仕事の時は間接照明だけで働いたりしてます。
加湿器
乾燥の多い冬限定にはなりますが、あるとやっぱり喉の調子も良く、風邪をひくこともかなり減った印象です。
まだ持っていないことがわかっているのであれば、お勧めです。
電気ケトル
一人暮らしをしていると、お湯を沸かすのすら面倒臭いということもしばしば。
カップ麺を食べるときにも、コーヒーを飲むときにも、インスタント味噌汁を飲むときにも使えます。
スウェット上下
一般的に服のプレゼントはやっぱり好みがあると思うので難しいと思いますが、寝巻きのセットは人に会うわけではないので嬉しいです。
どんなものでも、ある程度サイズが合っていたら喜んでもらえると思います。
スチームアイロン
流石にアイロンを自分で持っている人は少ないと思います。
そんな人にお勧めなのはスチームのアイロンです。
これ一つでシワシワのワイシャツやTシャツが一発で綺麗になります。
消臭効果もあったりして、ハンガーにかけた状態で利用できるので、一台あって損なしのアイテムです。
アロマディフューザー
部屋にこだわりある人にお勧めなのが無印のアロマディフューザー。
ヒノキの匂いや、ラベンダーの香りなどのアロマと合わせてプレゼントするのがお勧め。
香りによって効果が違ったりするので、この辺りも相手に合わせて考えてみると喜んでくれるかも。
ハンドクリーム
ハンドクリームも最低限のものは利用している人も多いかもしれませんが、ちょっと良い香りのするものや、ブランドのハンドクリームがお勧めです。
私の個人的なお勧めはこちらの北麓草水のヒノキのハンドクリームです。
一人暮らしの20代男性社会人へのプレゼントは「自分では手は出さない」レベルがおすすめ
ここまで一人暮らしの男性にむけたプレゼントを私の主観を含んだ上でご紹介してきました。
前提でお話ししたような私と似たようなスペックの人にはかなり喜んでもらえるものばかりを集めたつもりです。
ぜひ参考にしてみてください。
当サイトでは、20代サラリーマンに向けた記事を多く書いてるので、良かったら他の記事も読んでみてください!