有休消化期間中を有意義に過ごしたい…

今回は、こんな方に向けた記事を書きます。
この記事でわかること
- 転職の有休消化中にやって良かった過ごし方
- 転職の有休消化中にやっておけば良かった過ごし方
- 転職の有休消化中にやって後悔した過ごし方
私はこの有休消化中の唯一のルールとして"お金がもったいないからこれはやめておこう"だけは絶対になしと言うことを決めて生活をしました。
Kindle Unlimitedとかで本を読みまくったのも最高でした...
好きなところから読む
転職の有休消化中に何をするかにはしっかり計画を立てよう

転職の有休消化期間は、人によってそれぞれですが、数週間〜数ヶ月程度の休みが取れる機会は通常のサラリーマンであればそうそうない機会でしょう。
無計画にだらだら過ごすのは一番勿体無い過ごし方。
転職の有休消化中にやって良かった過ごし方

私が有給を消化した1ヶ月半。
実際にやって良かったことを書き連ねていくのでぜひ参考にしてみてください。
コンテンツを消費しまくる(漫画、映画、ドラマetc)
まず一番は、社会人になってから溜まっていた「読みたいリスト」の消化。
ちなみに読んで最高だった漫画は「BLUE GIANT」と「僕のヒーローアカデミア
」です。
サブスク系のサービスで、映画を家で1日中見まくるのも、普段だとなかなかできないことなのでおすすめです。
おすすめの見放題サブスクサービス
- Amazon Prime…映画やTV番組の見放題に加えて、配送料無料など特典山盛り。
- Hulu…2週間無料。人気のドラマや映画が見放題。
- U-NEXT…31日間無料トライアルあり。18万本以上の動画が見放題。
- ABEMAプレミアム…地上波では見られないオリジナルバラエティが超豊富。
副業に勤しむ(ブログなど)
今だと家でできる副業ってかなり増えてます。
インスタやTwitterなどのSNS運用、ブログ、物販、せどり、無限にあります。
最初の一歩ってなかなかまとまった時間がないと踏み出すのってしんどいと思うんです。
私は当ブログに関するネタ出しや方向性の整理などの構成なども全て、有休消化中に行いました。
こんな1冊をポチって読んで初めてみるだけで、もしかしたら1年後には人生変わってるかも。
月に1万円稼げるだけででかいですよね。
親孝行をする
なんだかんだ「忙しい」を言い訳に実家にもなかなか帰らずにいましたが
今回は時間もできたと言うことで「家族旅行」をプレゼント。
久しぶりに親に感謝も伝えられて最高でした。
星を見に行く(イチオシ)

個人的に有休消化中にイチオシなのが「一人で星を見に行く」です。
具体的には
ポイント
これに関しては、前々から予定を入れていると当日の天気によって星を綺麗に見ることができるかどうかがかなり左右されてしまいます。
なので、星空指数を毎日確認して、ここぞという時にふと星空を見に行きました。
星空指数は、その日の夜空が天体観測に適しているかを表す指数です。天気や月の満ち欠けを考慮して計算しています。数字が大きいほど、星空が綺麗に見える可能性が高くなっています。
https://tenki.jp/indexes/starry_sky/
普段なかなか会えない人に会いにいく
私はずっと東京ですが、社会人になると急に会わなくなってしまった人も。
そんな人の地元や住んでいるところに仕事終わりの時間に合わせて遊びに行ってきました。
必ず友達も喜んでくれますし、なかなか休みがないとこういう自由なこともできないので、有休消化中にやって本当に良かったです。
英語を勉強しまくる
私は留学経験や、働きながらTOEICを勉強して895点を以前取得しました。
ですが、英語の勉強は継続したいということで、有休消化中にはオンライン英会話を(ほぼ)毎日30分ほど。
数学を勉強しまくる
以前、『社会人が数学の勉強をやり直した具体的な方法とそのメリット【体験談】』という記事を書きました。
私は数学が大好きなので、変わらず大学数学の勉強をしたり、受験数学をひたすら解いたりしてました。
友人にはかなり引かれる趣味ではありますが、『社会人が数学の勉強をやり直した具体的な方法とそのメリット【体験談】』の記事がかなり読まれています。
そう考えると、社会人になってからでも数学をやり直したい!という人は結構いるんですね。
何かしら勉強したいけど何を勉強すれば・・・?と言う方は
『社会人におすすめの勉強テーマ・ジャンルまとめ』をどうぞ。
筋トレに熱中する
有休消化中にはしっかりと食事面から生活面までしっかり考えた上で本格的に筋トレを行っていました。
ちなみに、筋トレに関する知識はなかやまきんに君のYouTubeチャンネルがお勧めです。
読書する
本もひたすら読みました。
個人的には『竜馬がゆく』と『深夜特急シリーズ』が最高すぎました。
『深夜特急シリーズ』に関しては再読になりますが…
何を読めばいいかわからない!という方に関しては、『人生を変えたおすすめの小説5選【読書】』という記事も書いておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
本をたくさん読むならKindle Unlimitedの
読み放題サービスがお勧めです。
\1分で登録完了/
※初回30日間は無料
引越し関連を済ます
私は転職を気に実家を出ましたが、本当に有休消化中に済ませて良かったなと…
物件の内見も平日に何件も回れるし、引っ越した後の平日しか行うことのできない諸々の役所手続きも完璧に行うことができました。
また、仕事が始まる前にWi-Fi環境とかも整えることができたのが最高でした。
サウナに行きまくる
もともとサウナは大好きなのですが、本当に何種類ものサウナに行きました。
朝一に行ったり、1日の終わりに行ったり。
人気サウナも、平日のガラガラの時間帯で行くことができて体を整えました。
転職期間中にもっとやっておけば良かった過ごし方

このご時世でなければ、海外に1〜2週間旅行に行きたかったですが、こればっかりはしょうがない…
旅行にもっともっと行く
3回行きましたが、やっぱり全部国内の中でも近場だったのがちょっと後悔ですね。
とはいえ、飛行機や新幹線もちょっと怖い時期だったのでこれはしょうがないかな。と。
コロナが落ち着いた頃に転職の有休消化を予定されてる方は、1泊2日とかでは行けないような遠方への旅行を中心に行うことをお勧めします。
新しい趣味を始める
新しい趣味を始めたり、新しい何かを始める時って、一番0→1のフェーズが労力いるんですよね。
例えば何かスクールに通い始めたり、新しく副業をしたり。
そういう新しく何かを始めることをやっておけば良かったなとちょっと思ってます。
転職の有休消化期間にやってしまった後悔する過ごし方

最初の方は「やったー!50連休だ!」と、数日ダラダラしてしまいました。
その中でも一番後悔しているのはこの2つ。
昼夜逆転&不健康な食生活
1日くらいはやってもいいと思いますが、長く続けると危険。
メンタル的にも不調が出てくるし、体にも悪影響。
これ続けると自己肯定感もぶち下がりますし、社会復帰も厳しくなるかも。
久しぶりの長期休暇でやってしまいがちですが、後から考えると何も思い出には残らない過ごし方になってしまうので気をつけましょう。
転職の有休消化期間中は計画をたてて有意義に過ごそう!

結論、無計画にダラダラ過ごすのではなく「計画的に」「有意義に」過ごしてみると
もしかしたらこの期間が人生を変えるきっかけになるかも。
読んでいただき、ありがとうございました!参考になれば幸いです。
Kindle Unlimitedは月額980円で
約200万冊以上の本が読み放題になるサービス。
初回30日間の無料体験ができるので、興味がなければ解約してしまえば料金はかかりません。
\1分で登録完了/